一般的な塾では一人の講師が大勢の生徒さんの前で授業をするというスタイルをとっています。
しかし一人の講師が大勢の生徒さんを指導すると、一人ひとりがどこを理解できていないのかを正確に把握するのは困難です。
正確に把握できたとしても講師は理解していない生徒さんをほうっておいて授業を進めなければいけません。
反対に理解できている生徒さんは次のステップに進むことができず、授業のペースに合わせなければいけません。
また、一方通行の授業では聞いているだけで勉強した気になり、自分で考えることを疎かにしがちです。
生徒さんの持っている能力を最大限に引き出すためには一人ひとりの学習進度、苦手範囲、性格、特長に合わせて指導する必要があるのです。
最近では集団授業のスタイルが見直され始め、個別指導を行う塾が増えてきました。
しかし、ほとんどの個別指導塾では時給1000円程度の学生アルバイトが指導を行っています。
単に生徒さんの質問に答え、問題の解き方を教えるだけなら学生にもできるかもしれまん。
しかし、本当の意味での学力をつけ、実際に成績を上げるためには、講師が十分な技量と経験を持っていることが必要です。
もちろん学生アルバイトでも優秀な講師もいます。
しかし、簡単な試験と面接だけで採用されるため、どうしても学生アルバイトでは当たり外れが大きくなってしまいます。
また、大学の講義、研究、サークル、就職活動などを優先して1〜2年でやめてしまう人が多いのも現状です。
そのため、多くの個別指導塾では十分な経験を積んだ講師にめぐり合うことが難しくなっています。
このような既存の塾に疑問を持ち、最高の指導と最高の環境を提供できる塾を作りたいと考え歩夢塾を開きました。
一人の講師に大勢の生徒さんを指導させたり、安く使えるアルバイト講師を雇うのは塾側の都合に過ぎません。
本当に生徒さんのことを第一に考えているならばプロの講師が一人ひとりに合わせてつきっきりで指導するべきではないでしょうか。
そう考え、歩夢塾ではアルバイト講師任せにせず、塾長が一人ひとりにつきっきりで指導にあたります。
そのため、お引き受けする生徒さんの数を制限せざるを得ません。
定員に達した場合、申し訳ありませんが新規の募集を停止させていただきますので予めご了承ください。
歩夢塾の目標は生徒数を増やすことではありません。
入塾された方に最高の塾だと思っていただくことが目標です。
そのために地道に努力を続けていきたいと思います。
![]() |
塾長 プロフィール | ![]() |
大学卒業後、家庭教師として4年間活動する。 しかし、家庭教師派遣会社の仲介によりご家庭に高額な料金の負担を強いなければならないことに疑問を感じ、塾を開くことを決意する。
2008年3月 奈良市左京で歩夢塾を開く。